2022-01-22

・ 編み物をして気づいた事(´∀`*)


みなさま、こんにちは。

まずは最初に。
医療に携わってくださっている皆様、
2年以上ありがとうございます。
コロナ関連に携わってくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
無料PCR検査や抗原検査を実施してくださってありがとうございます。
私も引き続き、
手洗いうがい、健康管理に気をつけます。
ありがとうございます(´∀`*)

そして、いつもご贔屓にしてくださっている皆様、
本年もよろしくお願い申し上げます(´∀`*)


さて、前回ブログでも書きましたように、
じゅんかちゃん、編み物にドはまりしています(苦笑)

ここから始まりました。











ドはまりしました。











増えていくアクリルたわしに恐怖を覚え、
【 ただひたすら編めるもの 】
を作ることにしました。





















画像には載せていませんが、最終的に
ハンドカバー4組、
フットカバー2組、
足首カバー1組を作りました。











そして、ついにセーターに着手!(@_@;)








イマココ。








自分への今後の教訓
【 セーターは極太で編むな 】
(めっちゃ重い(T_T))

前回書いたブロブ内容の流れで
今はこんな感じです。
セーターはもう少し進んでおります。

なんでこんなに編み物が楽しいのだろう…?
中学生の時も家庭科の課題でセーターを編みました。
その時は棒針で編みました。
今は断然、かぎ針が好きです。

【 編み物をして気づいた事 その① 】

編み物をしていると、脳が落ち着きます。
そして、脳が喜びます。

【 脳が落ち着く 】感覚ですが、
これはおそらく、
編むために必要な思考回路は働いているけど、
その他の思考回路をストップする事が出来ているからだと思います。
【 プチ瞑想 】状態ですね。
私はもともと瞑想が好きなので、
この 【 何も考えない 】状態が好きなのだと思います。

【 脳が喜ぶ 】感覚ですが、
これは検索してみると、
どうやら編み物をするとセロトニンが出るらしく、
安心感やリラックスに繋がるらしいです。

なるほど。
スポーツ選手のメンタルトレーニングに取り入れられているのも納得です。


【 編み物をして気づいた事 その② 】

よく眠れるようになりました。
寝る前に編み物をすると脳がギンギンに冴えそうに思うのですが、
私の場合はなぜかグッスリ眠れるようになりました。

また、ハンドカバーを編みました。
ウチ、寒いんですよ(T_T)
で、自宅でPC作業をしていると手が冷たい!(T_T)
だからハンドカバーを作ったのですが、
これがめちゃくちゃ暖かい!(*´ω`*)

編みあがったハンドカバーを手に着けた第一印象は
『 おばあちゃんやん… 』
でした(苦笑)
そうですよね、昔は今より寒さが厳しかったでしょうからね…。

で、このハンドカバーなのですが、
これを手首に着けて寝ると、
これまたビックリするほどグッスリ眠れるのです!!(@_@)

やはり 【 三首 】大事。
手首足首・頸(くび)ですね。

これ、夏用も作りたいと思っています。
エアコンを入れていても毛糸は汗疹が出来そう(苦笑)
コットンで編むか、
ガーゼはんかちをリメイクするかで作りたいです。


【 編み物をして気づいた事 その③ 】

集中力が高まったかも?
です。

編み物をするようになってから
読書が後回しになっております。

それでも電車の中や店での待機時間中に読むようにしているのですが、
なんだか読むスピードが速くなったような気がします。
今、内容というか言葉が堅苦しい感じの本を読んでいるのですが、
なぜかスイスイスイと読み進めています。

あと、帰宅してから3時間ぐらい編み物に没頭する時があります。
編み物に集中している事はもちろんなのですが、
それでふと気づきました。
『 あれ?
  これまで、この3時間を何に使っていたのだろう?』
と。

その3時間は読書に使っておりました。
でも、たいした冊数を読めていないのですよ。
読書に集中しておらず、
ネットを見たりTVを観たりボーッとしていた事に気づきました。

本を読むスピードが速くなったというよりは、
読む事に集中するようになったのだと思います。


ついでに、
【 何かが出来るようになる 】
ことの嬉しさもありますね。
私の場合、編んで何かを作りたいわけではありません。
ただただ編み続けたいのです。
編むついでに、何かを作っているのです。

ですので、
新しい編み方が出来るようになったり、
きっちり目数通りに編めたり、
毛糸の継ぎ足し方を知って、出来るようになるのも嬉しいです。

毛糸を買いに行っている自分も好きです(苦笑)
私、たぶん、
好きな色で何かの作業をするのが好きなのだと思います。
万年筆も何色かのインクを使っていますしね。

セーターですが、
同じ物を今より細い毛糸・色で編む予定です。
今、ピンクの毛糸の足らない分の取り寄せをお願いしています。
という事は、店舗にない色も倉庫に在庫があれば取り寄せてもらえるって事ですよね?
可愛いアプリコット色のセーターを編みたい…

という事で、
編み物の相乗効果、めちゃくちゃあります!
編み物をするきっかけをくれたRちゃん、ありがとう!(´∀`*)

私の可愛い仔猫ちゃん達、
編み物、オススメですよ❤(´∀`*)

#鬼コーチ #占い #大阪占い当たる #梅田占い当たる #京都占い当たる #占い大阪当たる #占い梅田当たる #占い京都当たる #じゅんか #風宮 #クイン #大人の占い #人生を良くする占い #恋愛占い当たる梅田 #結婚占い当たる梅田 #離婚占い #仕事占い当たる梅田 #転職占い当たる梅田 #就活占い当たる梅田 #進路占い当たる梅田 #適職占い当たる梅田 #ビジネス占い当たる梅田 #独立占い当たる梅田 #起業占い当たる梅田 #事業占い当たる梅田 #経営占い当たる梅田 #人間関係悩み相談梅田 #コミュニケーション悩み相談梅田 #梅田占い恋愛当たる #梅田占い結婚占い当たる #梅田占い離婚占い #梅田占い仕事当たる #梅田占い転職当たる #梅田占い就活当たる #梅田占い進路当たる #梅田占い適職当たる #梅田占いビジネス占い当たる #梅田占い独立当たる #梅田占い起業当たる #梅田占い事業当たる #梅田占い経営当たる #梅田占い人間関係 #梅田占いコミュニケーション #梅田占い複雑な悩み #梅田占い人に言えない悩み #電話鑑定当たる梅田 #電話占い当たる梅田 #占い当たる梅田 #占い当たる大阪 #茶屋町 #中崎町占い当たる #梅田占いじゅんか #梅田 #茶屋町 #中崎町 #占い個室梅田 #梅田占い個室 #運気 #開運 #引き寄せ #悩み相談梅田 #人生相談梅田 #梅田悩み相談 #梅田人生相談 #占い動画 #梅田悩み相談 #梅田人生相談 #占いブログ #タロット占い